【セブ島体験記】セブ島の貧困について学ぶ〜スラムで生活する子供たち〜

【セブ島体験記】セブ島の貧困について学ぶ〜スラムで生活する子供たち〜
The following two tabs change content below.

yukinko

インド在住の旅ブロガー/ライター。 世界一周ひとり旅を含めこれまで訪れた国は70か国、350都市以上。2016年よりインドへ移住。このブログはインド生活や日々感じたことを思うままに書き綴っている日記ブログです(≧∀≦)

【2017/07/22】

ゆきんこ@Japan,Sapporo

みなさんこんにちは!

英語力UPのためインドからセブ島へ語学留学へ。8週間の滞在を経てインドへ帰国。そして只今地元札幌に帰省中のゆきんこでございます!

 

今日は私がセブ島滞在中にNPO法人セブンスピリットが開催しているセブ島のスラムエリアを訪問するスタディーツアーに参加した時のお話の続きです。

 

ゴミ山エリアをあとにした私たちはまたミニバスに乗ってセブンスピリットへ。

 

お昼ごはんを食べたあとはセブンスピリットの代表の方にセブ島の貧困についてのレクチャーをしていただいた。

 

セブ島の相対的貧困層、1人あたり1か月1403ペソ以下で生活する人たちは24.9%だそう。1403ペソは日本円で約3000円。1か月3000円ということは1日100円。それ以下で生活している人がセブ島の人口の約4分の1もいるということだ。

 

ここに通う子供たちはセブ市内のスラムエリアに住む7歳〜17歳の子どもたちだそう。つまり貧困層の子供たちだ。

 

その子たちが将来的にスラムから脱出できるのかどうか。

 

フィリピンは意外にも学歴社会。高卒じゃファストフードですら雇ってもらえないんだって。フィリピンでは小中高は公立の学校だと授業料がかからない。だから貧困層の子供でも高校までは学校に通うことができる。でもその子たちは大学には進学できない。

 

でもそれ以前に授業料がかからないにも関わらず、約半数の子どもは義務教育を終えることができないそう。まだ小さな頃から親の仕事を手伝う子もいるし、親が働きに出ている間に小さな弟や妹の面倒をみなければいけなくなって学校に通えなくなる子もいるらしい。

 

きちんとした教育を受けていない子はきちんとした職に就くことができず、貧困から抜け出すことができない。負の連鎖が止まらない。学校に通っていないスラムに住む子供たちはやることがないからやがて犯罪やドラッグに手を染めて、どんどん無気力になっていって、結果そこから抜け出すことができない。

 

このセブンスピリットという団体は、スラムに住む子供たちに音楽やスポーツを通して生きがいを感じながら生活していけるように支援をしているそう。

 

午前中にホセさんのところでどんなに貧しい家庭の子でも高校までは公立の学校に通うことができると聞いてホッとしたけど、授業料云々じゃなく家庭の事情で結局半数もの子供たちが義務教育を終えられないと知ってショックだった。だって学歴社会なのに義務教育も終えられないなんて、どうやってそこから抜け出せばいいの?

 

同時に、まだ小さな子供が犯罪を犯したりドラッグに手を出すなんていうこと、そんな世界が存在するんだっていうこと、頭の片隅にあったそれが、一気にリアルになった。

 

私たちがレクチャーを受けている間に子供たちが集まり出したようだ。ドアの向こうで元気な声が聞こえる。ここからは子供たちと交流する時間の始まり。

まずは子供たちが1人1人立ち上がって自己紹介。名前、年齢、そして担当している楽器を教えてくれた。そして大人の私たちも自己紹介。そしてそのあとはみんなでゲームをして遊んだ。

 

みんなとっても人懐こい。子供たちの方から積極的に近づいてきてくれて、打ち解けやすい空気を作ってくれる。子供たち同士もみんな年齢がバラバラだけどとっても仲がよく、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんは小さな子たちの面倒をみていて、微笑ましかった。

 

最後は子供たちによる演奏会。

まだ小さな子供もリコーダーを持ったり、バイオリンを弾いたりする。こんな小さな子が!?と思ってビックリした。

子供たちがハナミズキを演奏して、数人の子が日本語の歌詞で歌を歌ってくれた時は1番感動した。きっと一生懸命練習してきたんだろう。親心ってわけじゃないけど、頑張ってるね、頑張ったんだね、って言ってあげたくなった。

 

子供たちと接して驚いたことがある。

 

貧困だからって、スラムで暮らしているからって、悲愴感たっぷりなんていう子はいない。この子たち本当にスラムで暮らしているの?って、言われなかったらまったくわからない。

 

みんな明るくて元気でキラキラしていた。

 

この子たちにどんな未来が待っているのかわからないけど、いつもキラキラしていてほしいなって心から思った。

フィリピンのこと、セブ島の問題を学ぶことができてよかった。

こんな機会に感謝します。

セブンスピリットHPはコチラ→セブンスピリット

 

それではまた明日!

また見てね( ´ ▽ ` )ノ

 

1日ワンクリック(‘∀’●)
応援クリックをお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

今日もありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

Philippines(フィリピン)カテゴリの最新記事